答え
解説
コンポストとは
コンポストは、空気や水分を調節しながら、生ごみや枯れた草木などの有機物を微生物の力で分解し、肥料として再利用する装置や方法のこと。エコロジーな生活を実践するうえで、ごみの減量や資源の有効利用にもつながるため、環境対策のひとつとして注目されており、これからコンポストを始めたいと考える方も多いのではないでしょうか。
一方で、虫が湧いたり悪臭が発生したりして、せっかく始めたコンポストを挫折してしまった...という声も多く聞きますよね。コンポスト内の温度や水分調整、有機物の混合比率、通気性の確保など、コンポストの基本的な管理方法を理解しないまま使用してしまうと、腐敗や発酵が進みすぎてしまい、悪臭や害虫の発生の原因となります。
コンポストに入れるもの
コンポストに入れるものは、分解が早く、無臭に近い、野菜くずや果物の皮・茶葉・紙くず・落ち葉などの有機物を中心に。肉類や魚類などの加工食品や動物性のものは分解に時間がかかり、脂肪分が含まれているため、悪臭を放つ原因となります。
コンポストの管理に不慣れなうちは、できるだけ動物性のものは入れないようにし、自然に分解しやすいものを中心に始めてみるのがおすすめです。市販のコンポストには説明書が付属している場合が多いので、説明書を参考にしながら実践してみてくださいね。
コンポストをおすすめする人
- 自然環境に興味がある人
コンポストは、自然の循環から学んだ生ごみ処理方法です。自然環境に興味がある人や、エコロジーに関心がある人にとって、コンポストは魅力的な選択肢となるでしょう。
- 家庭菜園をしている人
家庭菜園をしている人は、野菜くずや枯れ葉などを多く扱うため、コンポストを使って有機肥料を作ることができます。自家製の有機肥料を使うことで、野菜の栄養価を高めたり、虫や病気の発生を防ぐことができます。
- 節約志向の人
コンポストを使うことで、生ごみを有効に活用することができます。生ごみの有効な再利用によって、廃棄物の削減につながり、地球環境に貢献することができます。また、家庭菜園で作った野菜を食べることで、節約にもつながります。
コンポストをおすすめしない人
コンポストは毎日の手入れが必要だったり、虫が発生しないように注意が必要だったりと、作業に時間をとられます。下記のように考えてしまう人は、そもそもコンポストの目的には合わない可能性が高いです。
- 生ごみを臭いを気にせずに処理したい
「毎日出る生ごみの臭いが気になり、なるべく早く処理したい」「生ごみの処理が面倒に感じている」「堆肥を作っても使う予定がない」という人には、コンポストの利用を考え直したほうがいいかもしれません。「生ごみの処理」が一番の目的の方には、たった数時間で臭いを出さずに処理できる電動式の生ごみ処理機がおすすめです。
- すぐに肥料が欲しい
コンポストはとても手間暇がかかります。最短で2ヶ月、長いと半年以上もかかる場合も。初めてチャレンジすると、虫が湧いて使い物にならないこともありますので、肥料をすぐに使いたい方は、ホームセンターなどで、堆肥を購入することをおすすめします。
- 日々の管理が面倒だと感じる
生ごみコンポストは、水分量、生ごみの投入量、臭い、虫など、気をつけなければならないことがたくさんあります。管理が面倒に感じる方は、手入れがおろそかになって、虫が大量発生したり、臭いが出てしまったりと、悩みが増えてしまう可能性があるので、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。
まとめ
コンポストは、ごみの減量や環境保護、肥料としての利用、コスト削減など、多くのメリットがあります。特に、日々の暮らしの中で台所周りの家事を頻繁にこなす主婦の方々には、有効な取り組みということができます。家庭で手軽に取り組めるコンポスト活用の重要性を知っていただき、一度挫折してしまった方も、これから始めようと考えている方もぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか?
水切りで生ごみを減らして臭いスッキリ!
\シンクリン|生ゴミ用水切り紙袋/
ご購入はコチラ\コンポストアドバイザーに聞いてみた!/
2/2ページ
\他の環境問題クイズも見る/