地球沸騰化
こんな疑問を解決!
❑地球沸騰化ってなに?
❑気候変動はなぜ起きているの?
❑CO2排出量を減らすために企業ができることは?
\環境キーワードのまとめはこちら/
地球沸騰化ってなに?
2023年の流行語大賞に「地球沸騰化」が選ばれていたわね。確かに昨年の夏は暑かったものね。冬もなんだか暖かかったし、今年の夏も暑くなるのかしら。 |
国連のアントニオ・グテーレス事務総長の「地球温暖化(global warming)の時代は終わった。地球沸騰化の時代(the era of global boiling)が始まった」という発言は世界中でニュースになったよね。 2023年は世界の平均気温の記録が大幅に更新されて、産業革命前の1850~1900年の平均より1.5℃近く上昇しているそうだよ。 |
日本だけでなく、世界中で気温が上がっているのね。「パリ協定」で定められた「気温上昇を2℃より下方に抑え、1.5℃までにとどめること」とされているけど、気温は上がり続けているのよね。 |
そうだね。特に1990年代半ば以降、高温となる年が多くなってきているよ。気温の上昇とともに海面水温も上昇していて、大気にも海洋にも広範囲に、急激な変化が起き続けているんだ。 |
気候変動が起きている原因とは?
そもそもなんで気候変動が起きているのかしら?地球温暖化という言葉や、二酸化炭素が影響していることはもちろん知っているんだけど… |
少し整理してみようか。気候変動の原因は大きく分けて2つあるんだよ。1つは自然的な要因で、もう1つは人為的な要因なんだ。 |
自然的な要因っていうのは、地殻変動とか、火山活動とか、太陽活動の変化とか、そういったことに関係するのかしら。 |
その通りだよ!もう一度氷河期が来て気温が下がるのではないか?という説も一時唱えられていて、それは自然的な要因に入るね。 ただ、前回の氷河期・産業革命前・現代のCO2濃度を比較すると、産業革命前から現代までCO2の濃度は急激に増え続けているんだ。 人間の影響が大気、海洋、陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない、と「IPCC第6次評価報告書」で名言されているよ。 |
二酸化炭素については前にも教えてもらったわね。地球温暖化の原因となっている温室効果ガスが増えていること、その中でも割合の大きい二酸化炭素が増えていることが原因なのよね。 |
そうなんだ。人為的要因の中でも、特に人間の活動によって発生している二酸化炭素が大きな原因になっているんだよ。二酸化炭素の増加は、エネルギーを作り出すための火力発電、製品の生産・加工などの事業活動、輸送や移動に使用する自動車や、森林破壊が主な原因になっているんだ。 |
\地球温暖化について詳しく知る/
\ウシのげっぷが地球温暖化の原因って本当?/
CO2排出量を減らすために企業ができることは?
ふだん生活の中で環境に良いことを取り入れるようにしているけど、あまり力になっている気がしないわ。 |
そうだよね。日本では、温室効果ガスのうち二酸化炭素(CO2)の排出量の約8割は企業・公共部門から排出されていることが分かっているんだ。一人ひとりの心がけはもちろん大切だけど、企業が事業活動の中でCO2排出削減に取り組むことは重要なんだ。 |
環境問題対策に力を入れる企業を投資先に選ぶ「グリーン投資」という言葉もよく聞くようになったわね。消費者としても、環境問題に取り組んでいる企業をできるだけ応援したくなるわ。 |
国としても、地球温暖化対策に取り組む地方自治体や企業をに資金供給や支援を強化するよう、繰り返し法改正を行なっているんだ。 |
企業がCO2排出量削減のためにできることって何があるのかしら。 |
まずは環境問題対策に取り組むことを明確に宣言して、具体的な計画などを対外的に示すことが大切だよね。あとは、事業活動を行う上で発生する二酸化炭素を抑制・削減するために、生産や流通を見直すことも大切だね。 |
確かに、環境問題に取り組んでいても投資家や消費者がわからなければ応援しようがないものね。でも、生産や流通の見直しだけでどれくらい削減できるものなのかしら。 |
事業活動を行う過程でどうしても発生してしまう二酸化炭素はあるから、それをオフセットするために、再生可能エネルギーを使って事業を行なっている企業もあるよ。 あとは、環境問題対策を積極的に行う企業の製品を採用するとか、支援するというかたちで取り組む方法もあるね! |
自社で抑制・削減できる分が少なくても、支援するという方法もあるのね。私の働く会社でも、企業として何か取り組めることがないか、色々探してみようっと。 |
\環境問題解決カンパニーを探す/
\月額6,000円から始める地球にやさしい取り組み/
キーワードのまとめ
❑ 「地球沸騰化」とは、国連のグテーレス事務総長の記者会見で登場した言葉。産業革命以前と比較し、2023年は世界の平均気温が1.5℃近く上昇した。
❑ 気候変動の原因には自然的要因と人為的要因がある。特に人為的要因によって発生している二酸化炭素(CO2)が大きな原因となっている。
❑ CO2排出削減には企業の取り組みが重要。カーボンオフセットに取り組むほか、環境問題対策を行う企業の支援をするという形での関わり方もある。
(参考)
気象庁| 世界の年平均気温
気象庁| 海面水温の長期変化傾向(全球平均)
文部科学省・気象庁| IPCC第6次評価報告書 一般向け解説資料(基礎編)
環境省| 地球温暖化対策推進法と地球温暖化対策計画
資源エネルギー庁| 省エネポータルサイト